【2ヶ月目の運営報告】早くも息切れ!?まめなブログ更新はけっこう大変
こんにちは! アキオ(@hiroakio97)です。
早いものでブログを始めて2ヶ月が経ちました。
小さなブログですが楽しく運営しています!ブログ運営の舞台裏に興味がある方はぜひ読んでいってください!
ちなみに、先月の運営報告は【初月の運営報告】ブログ開設初月は5記事投稿、737PVでしたをご覧ください。
2ヶ月目の運営報告
アクセス数とかはこんな感じ。
運営報告
- 累計運営日数 ・・・ 50日
- 月間投稿数 ・・・ 8記事
- 累計投稿数 ・・・ 13記事
- 月間アクセス数 ・・・ 903PV(ページビュー)
- 月間収益 ・・・ ¥126
初めての収益が発生しました! 嬉しい!!
(詳しくは『ブログ初収益発生で思い出した、お金と自由と働くこと。稼ぐ理由』を見てね。)
2ヶ月目の振り返り
先月あげた課題はこんな感じでした。
- 記事増やす。目標20記事/月
- まだまだ堅苦しい感じがするので、色と絵を増やしたい。見出しとかリスト表示をもう少し工夫したい
- Twitterをもっと活用する
- アフィリエイト広告出してマネタイズ
【初月の運営報告】ブログ開設初月は5記事投稿、737PVでした より
個別に振り返っていきましょう!
投稿数
20記事投稿を目標にしてきましたが、、実際はわずか8記事。
残念な結果となりました。
言い訳させてもらえるなら、子供が生まれてそれどころじゃなかったってことですね。

カワイイ!!
まあ、11月に生まれることは初めからわかっていたので単に月初の見積もりが甘かったということなんですが。
小さなお子さん抱えてワンオペで頑張ってる主婦ブロガーの方々、ホントに尊敬します。
ブログに慣れてくればもう少し楽に更新できるようになるのかな?
デザイン
堅苦しい雰囲気を和らげたいってことだったんですが、、結構良いんじゃないかな。手前味噌ですが。
少しCSSとかイジって『見出し』や『引用』、『ボックス』の形を整えてみました。こんな具合です。

あとは、広告も入っていい具合にガヤガヤしてきました。
デザインをいじるとブログに愛着が湧いてきますね!
他のブロガーさんや子育てパパ・ママの方々と少しずつ会話ができるようになってきました。まだ慣れませんが。
SNSって今まで苦手意識があったんですが、なんか結構楽しくなってきました!!
ブログと違って育児の合間の短い時間でもできるのがありがたい。
ちなみに、一番たくさんインプレッションを稼いだツイートはこれ。
以前から「ワールドカップよりEURO(4年に一度開催されるヨーロッパのナショナルチームNo.1を決める大会)の方がレベルが高い」なんて言われていますからね。
実力だけで出場枠を決めると欧州と一部南米だけになってしまって、世界大会っぽさが無くなってしまうかも。。— アキオ@育休パパ (@hiroakio97) 2017年11月15日
社会派ブロガー・ちきりんさんがたまたまリツイートしてくれた結果、わずか1時間で過去28日間分に相当するインプレッションを稼ぎ出しました。
インフルエンサーおそるべし。。
ちなみにちなみに、一番たくさん『いいね』 をもらったツイートはこちら。
「会社辞めたから失業保険もらう」くらい「子供産まれたから育休とって育休給付金もらう」ってのが自然になると良いんですけどね。
もう10年か20年して、私たちの子供達が親になる頃には当たり前になってるはず!
— アキオ@育休パパ (@hiroakio97) 2017年11月25日
育児・育休中のパパママからたくさんの『いいね』をいただきました!
みんな色々思うことがあるんでしょうね。
アフィリエイトでマネタイズ
こちらの記事に書いた通り、グーグル アドセンスの広告を貼り初収益が発生しました。
まだまだ小さな金額ですが、これから徐々に増やしていきたいです。
あとは『としょかんライオン』という絵本を紹介した記事に絵本ナビさんのアフィリエイトリンクを貼りました。
まだ報酬発生には至っていませんが、何人かリンクをクリックしてくれた方がいる模様。
この記事は密かな自分的自信作なので、ここから報酬が発生したら嬉しいな〜。
ちなみに、アドセンスと同時に申し込んだアマゾン アソシエイトは審査におちてしまいました。残念。
記事を増やしてまた別の機会に再挑戦します。
まとめ 3ヶ月目の課題
ということで、子供誕生という大きなイベントがあった11月ですが、ブログの方も自分のペースで続けていきたいと思っています。
今感じてる次の課題はこんな感じです。
Next Step
- 記事増やす 目標は15記事/月
- アマゾン アソシエイト再挑戦
- Windowsやスマートフォンで見たときのデザインを確認する
普段Macを使っていることもあり、あまりWindows PCやスマートフォン(特にAndroid)で自分のブログを確認する機会がありません。
でもブログの読者はスマホとWindowsが大半と思われるのでしっかり確認していきたいです。
12月はイベントの多い季節ですが、育児と並行してブログの方も無理のない範囲で楽しみたいなと思います。
あと、ツイッターが楽しくなってきたので、@hiroakio97に気軽に絡んでもらえたら嬉しいです!
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません