アメリカ株購入後、初めての確定申告!初めての外国税額控除‼︎【15万円還付】
確定申告をしてみました。
内容は3つ。
『株式譲渡損失の損益通算と繰越控除』と『日本株の配当の配当控除』、『アメリカ株の配当の外国税額控除』です。
2、3時間の作業で15万円ほど税金が還ってきました。
【住宅ローン控除(減税)は?】繰上げ返済っていつすべきなの?
前回は我が家の体験を交えて『繰上げ返済するより、その資金を投資にあてたほうが合理的だよ』という説明をしたんですが、今回はそこで書ききれなかった以下の2点を補足します。
『こんな人は投資より繰上げ返済すべきです』
『どうせ繰上げ返済するなら、少しでも早くしましょう』
【繰上げ返済の効果は年利1%以下】住宅ローンを4年で完済して後悔したこと
繰上げ返済をがんばって、3年半で住宅ローンを完済したわたしの体験談です。
これからローンを組む人・現在ローン返済中の誰かの役に立ちますように。
6歳児と学ぶ、急騰・暴落との付き合い方 お年玉で仮想通貨リップルをもらった息子の話
お正月にお年玉として仮想通貨のリップルを6歳の息子に与えたんですが、今回はその続編です。
初めて金融資産を手にした6歳児が価格の上下にどんな反応を示すのか、ぜひお楽しみください。
ブログ初収益発生で思い出した、お金と自由と働くこと。稼ぐ理由
私がお金を稼ぐのは自由に近く為です、と言うお話。
これからアルバイトを始める高校生、就職活動中の大学生、副業を始めようとしている社会人、などなど、、これから少しでも収入を増やしたいと思っている全ての方に。
5歳児のお金観 子供とお金の話をする話
皆さんは子どもの頃に親に「お金」について教わりましたか?
今まさに子育て中のパパ・ママ、自分の子どもとお金の話をしますか?
今回はとっても大事なことなのにデリケートな話題ゆえに家庭で敬遠されがちな「お金」に関する話です。
わたしが子どもとお金の話をするときに特に気をつけている4つのポイント ...