アメリカ株

将来国内でもスタンダードになるであろうアメリカ株と従来からの日本株。
その取引手数料を比較してみました。
アメリカ株への投資を検討している方の参考になりますように。

2019-07-28アメリカ株

2019年7月、SBI証券・楽天証券・マネックス証券のネット証券大手3社がアメリカ株購入の際の取引手数料の最低額を0円に引き下げました。
これで少額からの投資が可能になり、アメリカ株闘志がより身近になりました。
特に、配当を効率良く再投資したい方、短いスパンで定期的に積み立てしたい方、にはメリット ...

2019-07-09FX

  本日は『FXトレード日記』15回目。

2018年2月にFXを始めてまる1年以上。 裁量トレードに見切りをつけて、リピート系自動売買に移行して半年が経過しました。

裁量トレードはもうスッパリ辞めて口座も解約してしまいましたが、自動売買の方は現在も絶賛稼働中。 日々ポツポツ稼いでくれていま ...

2019-07-05アメリカ株

こんにちは! アキオ(@hiroakio97)です。

2018年11月からスタートしたわたしの米国高配当株配当再投資戦略(アメリカ株の積み立て投資)。
この7月で9ヶ月目にはいります。

参考記事:【アメリカ株投資日記01】ポートフォリオ完成!積立て投資を開始します 【アメリカ株投資 ...

アメリカ株

「手っ取り早くお金持ちになりたい!」と焦って、年に数%の配当を「取るに足らない」と気にも留めていなかった元デイトレーダーのわたしが気づいた配当金の魅力について語ります。
今ではすっかり配当の虜です!

FX

 

本日は『FXトレード日記』14回目。

2018年2月にFXを始めてまる1年以上、 裁量トレードに見切りをつけて、リピート系自動売買に移行して5ヶ月が経過しました。

裁量トレードはもうスッパリ辞めて口座も解約してしまいましたが、自動売買の方は現在も絶賛稼働中。 日々 ...

アメリカ株

こんにちは! アキオ(@hiroakio97)です。

2018年11月からスタートしたわたしの米国高配当株配当再投資戦略(アメリカ株の積み立て投資)。
ようやく半年が経過し、今月で7ヶ月目になります。

参考記事:【アメリカ株投資日記01】ポートフォリオ完成!積立て投資を開始します ...

お金一般,アメリカ株

確定申告をしてみました。
内容は3つ。
『株式譲渡損失の損益通算と繰越控除』と『日本株の配当の配当控除』、『アメリカ株の配当の外国税額控除』です。
2、3時間の作業で15万円ほど税金が還ってきました。

FX

本日は『FXトレード日記』13回目。

2018年2月にFXを始めてまる1年以上、
裁量トレードに見切りをつけて、リピート系自動売買に移行して4ヶ月が経過しました。

裁量トレードはもうスッパリ辞めて口座も解約してしまいましたが、自動売買の方は現在も絶賛稼働中。
日々ポツポツ稼 ...

アメリカ株

2018年11月からスタートしたわたしの米国高配当株配当再投資戦略(アメリカ株の積み立て投資)。
今月で6ヶ月目です。

今月も積立てと配当の再投資をしました。

今月買った銘柄はわたしのポートフォリオ16銘柄中、4月時点評価額最下位のエクソン・モビール(XOM)と次点のAT& ...