子どもとIT・プログラミング

最近、親子でプログラミング熱が高まってきている我が家。
今回はヒューマンアカデミーさんが運営する『ロボット教室』の無料体験に行ってきました。
「ロボット教室、気になるけどうちの子に合うかなー?」なんて考えてる親御さんに読んでいただきたい記事になっています。

2018-12-07子どもとIT・プログラミング

「プログラミングが必修化される」っていうことは知っていても、「子ども達が実際にどんな事を学校で習うのか?」その中身については知らないって人が多い気がします。
かく言うわたしも「小学生がプログラミングって、、一体何すんだろ?」ってズッと疑問に思っていました。
そんな折、近所のパソコン教室で子ども向け ...

子どもとIT・プログラミング

アンケートから見る日本の一般家庭のスマホルールと、アメリカの専門家のお宅のルール、スマホにまつわる2つのルールを紹介します。
「よそのお家はどんなルールがあるんだろう?」なんて、迷えるお父さん・お母さんの参考になれば嬉しいです。
最後にオマケとして、わが家のルールにも触れさせてもらいます! ...

子どもとIT・プログラミング

こんにちは! アキオ(@hiroakio97)です。

 

突然ですが皆さん、現在の日本のスマホの普及率(個人保有率)をご存知ですか?

2017年に総務省が発表した情報通信白書によると、2016年時点で日本人の半数以上(56.8%)がスマホを持っているそうです。

2018-08-24子どもとIT・プログラミング

こんにちは! アキオ(@hiroakio97)です。

 

先日『ファミリーリンクで子ども(13歳未満)用のGoogleアカウントを作る!』という記事を書きました。

今回はそのApple・iPhone版!

「うちの子にもそろそろスマホを持たせようかしら」なん ...

2018-08-23子どもとIT・プログラミング

普通の方法では13歳未満の子どもには作れないGoogleアカウント。
今回は、保護者の管理の下、子ども用のGoogleアカウントを作る方法を紹介します。
『ファミリーリンク』というGoogle製のアプリを使いますよ!