【FX日記11】トライオートFXとトラリピで自動売買継続中!2月の確定利益は2万6,000円
こんにちは! アキオ(@hiroakio97)です。
本日は『FXトレード日記』11回目です。
2018年2月にFXを始めてから、今月でまる1年。
裁量トレードに見切りをつけて、リピート系自動売買に移行してまる2ヶ月が経ちました。
裁量トレードはもうスッパリ辞めて口座も解約してしまいましたが、自動売買の方は現在も絶賛稼働中。
毎日ポツポツ稼いでくれています。
この記録がこれからFXを始める人、自分のトレード戦略に自信が持てずに迷っている人の助けになれば嬉しいです。
『トライオートFX』と『トラリピ』絶賛稼働中!
インヴァスト証券のトライオートトライオートFXとマネースクエアのトラリピ、それとオマケにインヴァスト証券のシストレ24、、
3つまとめてやってます!
シストレ24は性に合わなくて一旦辞めたんですが、1万6,000円のキャッシュバック・キャンペーンが新たに始まったので3月だけ、期間限定で再開しちゃいました。
参考記事:シストレ24から3万円キャッシュバック受けとりました。新しいキャンペーンも開始!
トライオートFX・トラリピ・シストレ24、個別の詳細はそれぞれ別記事にまとめています。
わたしの設定なども記録してありますので、興味のある方はこちらもぜひ💁♂️
トライオートFXでは豪ドル/NZドル(AUD/NZD)を、トラリピではNZドル/米ドル(NZD/USD)を、それぞれ自動売買しています。
参考記事①:リピート系自動売買『トライオートFX』をはじめてみた(今なら5千円キャッシュバック・キャンペーン中!)
参考記事②:リピート系自動売買『トラリピ』をはじめてみた(今なら最大4万円相当ポイントバック・キャンペーン中!)
参考記事③:インヴァスト証券のシストレ24をはじめてみた(今なら2万円キャッシュバック・キャンペーン中!)
2019年2月のトレード成績
トライオートFXとトラリピ、2つのサービスの合計確定損益は+26,005円でした。
(シストレ24は2月未稼働。3月中頃に再開の予定です。上で触れた3万円のキャッシュバックはここでは割愛しています)
想定レンジ | 実際の値幅 | 累計入金額 | 当月確定損益 | 累計確定損益 | 含み損益 | 証拠金維持率 | |
トライオートFX AUD/NZD | 1.0000〜1.1500 NZD | 1.0410〜1.0537 NZD | 600,000円 | 16,263円 (+2.7%) | 26,657円 (+4.4%) | ー36,601円 (ー6.1%) | 526% |
トラリピ NZD/USD | 0.6000〜0.8000 USD | 0.6730〜0.6870 USD | 600,000円 | 9,742円 (+1.6%) | 19,294円 (+3.2%) | ー11,930円 (ー2.0%) | 1,316% |
合計 | ー | ー | 1,200,000円 | 26,005円 (+2.2%) | 45,951円 (+3.8%) | ー48,531円 (ー4.0%) |
AUD/NZDとNZD/USD、共に想定レンジ内で推移しているため、順調に確定利益が積み重なっています。
(含み損も積み重なっていきますが、それはリピート系自動売買の仕組み上当然のこと。想定レンジ内の値動きならば問題なしです。)
証拠金維持率も余裕がありますね。
特にトラリピは余裕がある!
通貨ペアを追加したい欲求が膨らみます。
様子を見つつ、どこかで決断したいです。
まとめ 自動売買、やっぱり良い!
まだ初めて2ヶ月ほどなので滅多なことは言えませんが、、
自動売買はやっぱりとても良さそうです!
割高な手数料など、最初は「どうかな〜?」と懐疑的だったんですが、実際にやってみるととても良い。
裁量トレードをやっていた時は、常時かたわらにディスプレイを置きドル円相場を気にしていました。
が、それも今は過去のこと。
自動売買に移行してから、チャートを見るのは日に1回になりました。
毎朝自分のポジションとその日発表される経済指標などのイベントをサッと確認する程度です。
確かに、拘束される資金が多くなった分、投資効率はやや下がりました。
が、この安心感やストレスの無さはそのデメリットに勝ります!
というか、拘束される時間や脳内メモリなど、資金以外のリソースは明らかに軽くなっていますから、自動売買に移行して投資効率も上がったとも考えられます。
わたしはもう裁量トレードには戻れそうにありませんね。
ちなみに、トライオートFXとトラリピ、現在どちらも口座開設でキャッシュバックのキャンペーンを実施中です!
興味のある方は、ぜひこの機会に口座開設してみてはいかがでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません