【FX日記17】トライオートFXとトラリピで自動売買継続中。8月の確定利益は1万4千円!
こんにちは! アキオ(@hiroakio97)です。 本日は『FXトレード日記』17回目。
2018年2月にFXを始めてまる1年半。
裁量トレードに見切りをつけて、リピート系自動売買に移行して半年以上が経過しました。
裁量トレードはもうスッパリ辞めて口座も解約してしまいましたが、自動売買の方は現在も絶賛稼働中。 日々ポツポツ稼いでくれています。
この記録がこれからFXを始める人、自分のトレード戦略に自信が持てずに迷っている人の助けになれば嬉しいです。
『トライオートFX』と『トラリピ』絶賛稼働中!(シストレは停止)
インヴァスト証券のトライオートトライオートFXとマネースクエアのトラリピ を前月から引き続き継続中!
トライオートFXとトラリピ、個別の詳細はそれぞれ別記事にまとめています。
わたしの設定なども記録してありますので、興味のある方はこちらもぜひ💁♂️
トライオートFXでは豪ドル/NZドル(AUD/NZD)を、トラリピではNZドル/米ドル(NZD/USD)を、それぞれ自動売買しています。
参考記事①:リピート系自動売買『トライオートFX』をはじめてみた(今なら5千円キャッシュバック・キャンペーン中!)
参考記事②:リピート系自動売買『トラリピ』をはじめてみた(今なら最大4万円相当ポイントバック・キャンペーン中!)
それに加えて、今月はトライオートFXで新たにユーロ/英ポンド(EUR/GBP)のトレードを開始しました!
新たに取引通貨ペアを追加した詳しい経緯はまた別の記事に書こうと思っています。
トライオートFX・トラリピとも、キャッシュバックキャンペーンが継続中。 いつでも始められますね。
2019年8月のトレード成績
トライオートFXとトラリピ、2つのサービスの合計確定損益は+13,604円でした。
累計入金額 | 当月確定損益 | 累計確定損益 | 含み損益 | 証拠金維持率 | |
---|---|---|---|---|---|
トライオートFX AUD/NZD | 800,000円 | 12,764円 | 81,541円 | -27,216円 | 863% |
トライオートFX EUR/GBP | 9,380円 | 9,380円 | 131円 | ||
トラリピ NZD/USD | 600,000円 | 3,378円 | 56,242円 | -209,856円 | 441% |
合計 | 1,400,000円 | 25,522円 | 147,163円 | -236,941円 |
先月末のアメリカの利下げを受けて、多くの通貨ペアが活発に動く1ヶ月でした。
特にNZDの下げっぷりはなかなかの物ですね。
ニュージーランドは8月7日に利下げを行ったことに加え、主要貿易相手国である中国の景気減速がNZDの重しとなっています。
まだまだ想定レンジ内なので慌てる必要はありませんが、資金効率のことを考えるとリピート注文の停止、および損切りも検討した方がいいかもしれません。
さらなる通貨ペアの追加を検討中
私がリピート系自動売買をはじめて、9ヶ月目に入りました。
自動売買のメリット・デメリットが実感として掴めてきたように思います。
これまでトライオートFXとトラリピそれぞれ1通貨ペアずつで運用してきましたが、今回トライオートFXに新たに20万円入金し、ユーロ/英ポンド(EUR/GBP)のトレードを開始しました。
数ヶ月様子を見て、問題なさそうならさらに通貨ペアを追加していきたいです。
今のところ米ドル/スイスフラン(USD/CHF)、米ドル/円(USD/JPY)、ユーロ/米ドル(EUR/USD)あたりが候補かな。
もちろん、証拠金も無限にあるわけではないので、なんとか工面する方法を考えなくてはいけません。
具体的には現在運用中のトラリピを一旦止めようかなと考えています。
トライオートFXとトラリピ、同じようなサービスを2つ並行して利用するのは資金を分散して効率を落としますからね。 詳しくは別の記事にまとめようと思っています。
まとめ 今なら新規口座開設でキャッシュバック・キャンペーン中!
自動売買とても良いです! 少なくともわたしの性に合っています。
割高な手数料など、最初は「どうかな〜?」と懐疑的だったんですが、実際にやってみるととても良い。
裁量トレードをやっていた時は、常時かたわらにディスプレイを置きドル円相場を気にしていました。
が、それも今は過去のこと。
自動売買に移行してから、チャートを見るのは日に1回になりました。 毎朝自分のポジションとその日発表される経済指標などのイベントをサッと確認する程度です。
確かに、拘束される資金が多くなった分、投資効率はやや落ちたかもしれません。
が、この安心感やストレスの無さはそのデメリットに勝ります!
というか、拘束される時間や脳内メモリなど、資金以外のリソースは明らかに軽くなっていますから、自動売買に移行して投資効率も上がったとも考えられます。
わたしはもう裁量トレードには戻れそうにありませんね。
ちなみに、トライオートFXとトラリピ、現在どちらも口座開設でキャッシュバックのキャンペーンを実施中です! 興味のある方は、ぜひこの機会に口座開設してみてはいかがでしょうか。
FXのリピート系自動注文について、イチから体系だって勉強したい人はこちらの書籍がオススメです。
トラリピを運営するマネースクエア社が監修する書籍なので、安心の内容になってます。
というわけで、リピート系自動売買FXの定期ポストとでした。
『お金に働いてもらう』
投資本や自己啓発本なんかでよく出てくるフレーズですが、このリピート系自動売買FXは”働いてるもらってる”感が確かにあります。 (なんて書くと一気に胡散臭くい雰囲気出ちゃいますが、、)
そんなわけで、わたしの分身 Mr.マネーには今月も引き続き淡々と仕事をしてもらおうと思います。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません