ジュニアNISA口座でアメリカ株! 〜一般・特定口座開設完了 編〜

こんにちは! アキオ(hiroakio97)です。

今回はジュニアNISA口座開設ミッション、第3回目の記録! 口座開設完了のお知らせがSBI証券から届きました。

ジュニアNISAについて気になる人は前のポストをみてね。


口座開設完了のお知らせが届いた

本人確認書類の発送から約1週間、早くも口座開設完了のお知らせが届きました。

事前に調べた感じだと、「制度改革やコロナの影響で口座開設の申し込みが殺到してるから申し込みから開設まで数ヶ月かかる」って聞いてたから、意外に早くて驚いた。

ただし、届いた書類をよくよくみてみると、開設できたのは未成年用の一般口座と特定口座だけとのこと。

つまり、肝心の非課税口座(NISA口座)はまだ税務署で内容を審査中。税務署が絡まない、SBI証券単独でできる普通の課税口座(単なる未成年口座)だけ先に開設できましたよ、というお知らせでした。

どおりで、速いと思った!


ちなみに、同時に申し込んだ楽天証券の方はまだなんの連絡もありません。

こちらは課税口座と非課税口座まとめてお知らせしてくるんかな?


まとめ + 近日中にやりたいことリスト

とりあえず子供用に新しくできた口座はメールアドレスを登録して初期パスワードを変更したり、軽く入金してみたりして楽しみました。

新しい口座とかアカウントとか、ワクワクするよね?

今日は短いけどこんなところで。おしまい!


最後に、最近の関心事はこんな感じ。
この中から進展があったものを記事にしていこうと思います。

  • アメリカ株投資の経過まとめ
  • BITMAX1周年記念キャンペーン参加(LINEの仮想通貨のやつね) ←Doing
  • 庭の手入れ&植物の植え替え
  • 撮りためてる子どもの写真・動画の整理
  • 仕事のお勉強(組み込みLINUXについて)
  • 子ども達のジュニアNISA口座開設 ←Ding
  • 家・部屋の記録
  • タブレット端末欲しい
  • Kindleで無料で読める漫画読み漁っている
  • 図書館で借りた本について

今日のところはこんなところで。

ではでは。