ビットコイン以外にも仮想通貨ってあるの? 初心者が初心者のためにサクッと書いた主要通貨の特徴一覧
こんにちは! 管理人のアキオ(@hiroakio97)です。
ブログ『いくら図書館のきまりでもね』へアクセスありがとうございます。
2017年末、世間は仮想通貨の値上がりで盛り上がりました。
皆さんはどうですか? 仮想通貨、持ってますか?
この記事にアクセスしているということは、これから仮想通貨の世界に飛び込もうというところでしょうか?
「口座は開いたけど、仮想通貨っていっぱいありすぎてどれを買えば良いのかわからない! 何がどう違うの!?」って仮想通貨初心者の方、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
はじめに?
私自身、2017年の12月中頃にcoincheckという取引所に口座を開いて、おそるおそる取引を始めています。
まだ色々勉強しながら手探りな段階ですが、それでも仮想通貨の可能性は十分に感じることができました。
これこそ『未来』だと思います。
と同時に、世の中に取り残されるちょっとした恐怖を感じました。
学ばねば。。
というわけで、今後勉強した内容をちょくちょくブログにまとめて行こうと思います。
なおタイトルの通り、この記事は初心者が初心者のためにざっくり書いています。
各通貨の技術的なディテールや正確な情報、最新の動向が欲しい方は余所のブログを。。
この辺りが参考になるかもしれません。
(私はお世話になってます。)
では紹介します!
ざっとね。
Bitcoin / ビットコイン(BTC)
みなさんご存知のThe 仮想通貨です。
他の通貨については知らない人もビットコインだけは名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?
2009年にスタート、すでに8年間の運用実績があります。
ビックカメラなどいくつかのショップ、飲食店ではすでにビットコインによる決済が導入されています。
急激な値上がりと利用者の増加、通貨の設計の古さなどの要因で、送金にコストと時間がかかる点がデメリットです。
Ethereum / イーサリアム(ETH)
イーサリアムは2014年に公開されたコインです。
次に紹介するリップルと共に、ビットコインに次ぐ規模と知名度を誇ります。
ビットコインが単なる決済システムであるのに対し、後発のイーサリアムは単に取引情報だけでなくスマートコントラクトと呼ばれる契約情報(プログラム)を一緒に記録します。
イーサリアムはこの特徴を生かし、アプリケーションのプラットフォームとなることを目的として開発されました。
今後はいかにこのアプリが増えてくるかが、イーサリアムの発展のカギになるでしょう。
アプリが充実してないプラットフォームなんて、電話しかできないiPhoneみたいなもんですから。
Ripple / リップル(XRP)
リップルは国際送金の手数料と時間を削減する目的で開発、2012年に公開されました。
ビットコインやイーサリアムなど多くの仮想通貨が特定の個人や団体に依存しない非中央集権的なシステムを採用するのに対し、リップルはリップル・ラボ社が運営しています。
そしてこのリップル・ラボ、なんとあのグーグルが出資しているというのです。
将来性感じますね!
さらに、三菱東京UFJ銀行をはじめとする複数の銀行が、2018年以降銀行間の送金にリップルのネットワークを使用することを検討しているそうです。
将来本当に実用化されるのか疑わしいものが多い仮想通貨ですが、その点でリップルは期待大!
NEM / ネム(XEM)
NEMはNew Economy Movementの略で、2015年に公開された仮想通貨。
”富の再分配”を標榜しており、XEMを保有・使用するだけで報酬を受け取れるのが特徴です。
これはハーベスティング(収穫)と呼ばれており、よくビットコインのマイニング(発掘)と比較されます。
マイニングには高性能なコンピュータが必要で一般人は手を出しにくいのに対し、ハーベスティングは一定量のXEMを持っていれば誰でもその恩恵を受けられるのです。
またイーサリアムと同様、NEMにもアプリケーションプラットフォームとしての側面があります。
日本で仮想通貨取引所『Zaif』を運営するテックビューロ社との関わりが深く、COMSAやmijinなど関連技術との連携にも注目です!
まとめ
というわけで、私が気になっていた4通貨についてサクッとまとめてみました。
一説によると、いま世界には3,000以上の仮想通貨があるそうです。
この中からどの通貨が抜きん出て、将来にわたって使われていくのか? 今は誰にもわかりません。
2018年1月現在、ここに挙げたコインたちは全て時価総額トップ10にランクインしている、比較的手堅いと思われている通貨たちです。
それでも1年後、3年後はどうなっているかわからないのです。
これって、すごく面白いと思いませんか?
チャンスは誰にでもあるわけですから、私はとっても興奮しています!
よければ一緒に楽しみましょう ; )
ちなみにここで紹介している4つの通貨は全てcoincheckで購入可能です。
口座開設の手続きは簡単ですが、本人確認に数日かかります。
もし仮想通貨に興味があるのに口座はまだ持っていないなら、とりあえず口座だけでも早めに開設しておくことをお勧めします。機会損失があるともったいないですからね。
もちろん口座開設は無料です!
ZaifやbitFlyerなど国内の大手取引所も合わせて口座を持って置くとイイでしょう。
それぞれ特徴がありますよ!
また何か気になる通貨があればここに追加していこと思います!
今後は仮想通貨関連の記事も力を入れていきたいです。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません