3歳児も楽しめる! 生地からの手作りピザ、週末は親子でクッキング

2017-11-06

ピザ

こんにちは! 出産予定日を過ぎてもなかなか第三子が産まれてこなくて、若干やきもきしだしているアキオ(@hiroakio97)です。

 

突然ですが、子育て中のみなさんは普段どんなことをして週末を過ごしていますか?

アキオ家は、妊娠中の妻のお腹が大きく遠出するのも億劫なので、最近はもっぱら家でノンビリしています。

例えば工作とかですね。

 

あとは食事に時間をかけたり。
お鍋とかたこ焼きとか手巻き寿司とか、家族でワイワイしながらゆっくり食べれるやつ。

今回はそんな我が家のお気に入り、ピザ作りについて紹介します!

ピザ作りはこねたり伸ばしたりトッピングしたり、子どもが好きな作業がいっぱい。
ぜひ一家でお楽しみください。

 

うちのワンパク兄弟も戦いごっこそっちのけで、ピザ作りを手伝ってくれまーす。

 

作り方

家でピザ作りを始めたきっかけは、3年前にオーブンレンジを新調したことでした。
そのとき買った機種がパナソニックのオーブンレンジ、ビストロ NE-BS1200-RK

 

 

このビストロを買った時に、付属品としてレシピ集がついてきました。
パナソニックの公式サイトでも公開されています。その中のNo.311が我が家のお気に入り”手作りピザ(ソフト生地)”です。

手作りピザ(ソフト生地)のレシピ
パナソニック公式レシピより「手作りピザ(ソフト生地)」のレシピ

このレシピ集の中には、クッキーケーキローストビーフのようなオーブン調理の定番メニューからエビフライ温泉卵シュウマイなどレンジ・グリル・スチームの合わせ技が必要な高機能オーブンレンジならではのメニューまで、実に327品目が掲載されています。

ちなみに、今回のピザ作りに必要な機能はオーブンだけ。

なので、別にビストロでなくてもOK!

ビストロやヘルシオなどの高機能オーブンレンジをお持ちでない方も、お宅のオーブンやトースターで楽しんでいただけます。

*上記、パナソニック公式のレシピでは生地の発酵にビストロのスチーム機能を使用しています。が、室温に放置でも十分に発酵が進みます。2-3時間ほどでふっくらしてきますよー。

 

アキオ曰く、
アキオ

電子レンジで揚げ物や蒸し物ができるなんて、最近のレンジはすごい!!
ギョウザとか、いい具合に焦げ目がついてとっても美味しくできます

 

アレンジのポイントはチーズとソース

パナソニッック公式レシピではトマトソースを使ったオーソドックスなピザが紹介されていますね。

これはこれで十分に美味しいんですが、我が家ではレシピにちょっとした工夫をしたり、ソースにバリエーションを加えたり、試行錯誤しながら楽しんでいます。

 

アキオ曰く、
アキオ

子どもは色々混ぜたり試すのが大好き! バリエーションが多いと喜びます

 

アレンジ 1 オリーブオイル

ピザ生地に入れるバターの代わりにオリーブオイルを使います。

オリーブオイルの爽やかな香りとバターの時よりも少しふっくらした焼き上がりが特徴です。

分量はバター10gの代わりにオリーブオイルを小さじ1.5杯ほどの割合で。

 

アレンジ2 チーズ

レシピでは単に”ナチュラルチーズ(ピザ用)”となっていますが、具体的にはモッツァレラチーズがオススメ!

トマトソースにモッツァレラ、あとバジルの葉を加えればイタリアンピザの代表格・マルゲリータですから。チーズはモッツァレラがピザには最高!

(バジルの葉っぱは保存がきかないし、他に使い道が思いつかないから買わないけど。。)

焼きたてでビョーンとノビるモッツァレラは絵面的にも美味しそうだし、子ども達が大喜びすることうけあいです。

 

アレンジ3 ソース

レシピには1枚分の材料が書いてありますが、我が家では一回のランチに3枚焼きます。

3枚全部トマトソースでもいいんですが、、ちょっと飽きてしまいます。

少し味を変えてみましょう。

 

オススメはマヨコーンブルーチーズです!

 

アキオ家オススメの一品めはマヨコーン

伸ばしたピザ生地の上にたっぷりのマヨネーズを塗り、玉ねぎ・冷凍コーン・モッツァレラチーズを載せます。

コーンの甘みと可愛らしい見た目、いかにも子どもが好きそう!

 

そしてブルーチーズ。いわゆる青カビチーズですね。

ゴルゴンゾーラが有名ですが、名前に原産地名を冠さない一般的なブルーチーズでも十分です。(地名の入ったチーズは高いんですよね。。)

トマトソースやマヨコーンと比べて少々癖が強いので、万人にオススメではありません

が、我が家では一番人気です!

子ども達からは「くさいチーズ」と残念なあだ名で呼ばれつつ、非常に愛されています。

こちらはシンプルに、伸ばした生地の上に玉ねぎとブルーチーズ、モッツァレラチーズを載せるだけ。ソースは不要です。

少し塩辛いブルーチーズに優しいミルク風味のモッツァレラがベストマッチ!

お好みでハチミツをかけてどうぞ。

 

アキオ曰く、
アキオ

ハチミツは青カビ独特の風味を中和するそうです。
中和するくらいなら無理して食べなくてもいいのに、と個人的には思いますがw

 

その他、トマトソースの代わりに粒入りマスタードバーベキューソースなんかも美味しかったです。

 

アレンジ4 トッピング

公式レシピでは”サラミソーセージ(薄切り)”ですが、うちではもっぱら厚切りベーコンです。

桜チップの香りが食欲を刺激します。

 

あとはオリーブの実

経験的に青い実よりも、熟して黒くなった実の方がピザには合うと思います。

うちの長男はオリーブが嫌いなんですが、わたしと次男が好きなので我が家のピザには欠かせません。

 

次男曰く、
次男(3歳)

オリーブも青カビチーズも大好きだよ!
みんなに「渋い」って言われるけど、ただの食いしん坊かもね

 

作業風景

ピザ生地をこねる親子
ピザ生地は温かくてネバネバでもちもちです。手をよく洗って、一緒に混ぜましょう!

 

生地で遊ぶ子ども
ビヨーン

 

ピザ生地をのばす親子
真剣な顔で伸ばしてます!(見切れてますがw)

 

ピザにトッピングする親子
伸ばした生地にソースを塗って、具材を載せます。自分好みのトッピングを探しましょう!

 

マントをつけてポーズをとる少年
途中、飽きてヒーローごっこを始める6歳児。お手伝いの無理強いはやめましょう。

 

コーンと玉ねぎで顔の形にトッピングされた小さなピザ
「ニコニコ顔」子ども用の小さなピザです。好きにトッピングさせます

 

トッピング中のピザ2枚
左がブルーチーズピザ、右はマヨコーンとトマトソースのハーフ&ハーフ

 

ピザカッターでピザを切っているところ
焼き上がり。熱々が美味しいです!

 

ブルーチーズピザのアップ
接写。青カビとチーズの焦げ目が美味しそう

 

ピザを食べる子ども
ウマ〜

 

 



まとめ

親が楽しそうにやってれば子ども達も進んでお手伝いしてくれます。

それが自分の好物ならなおのこと!

親がうまくリードして、休日の親子クッキングを楽しみましょう。

 

ちなみにオーブンレンジ・ビストロですが、今なら2017年6月発売のNE-BS1400-RKが最新モデルのようです。

 

 

というわけで、家庭でできる手作りピザの紹介でした。

親子で楽しんでいる雰囲気が少しでも伝わればいいのですが、いかがでしたでしょう?

よければ皆さんも、自宅で手作りピザお試しあれ。

ではでは。