Amazonプライムビデオで山田洋次監督作品「東京家族」「家族はつらいよ」シリーズを一気見!
先日「アマプラに加入したから『八日目の蝉』と『小さなおうち』観たよ!」って記事を書いたんですが、久しぶりに「男はつらいよ」じゃない山田洋次観たらなんかハマってしまって、、続けて夫婦で「東京家族」と「家族はつらいよ」シリーズ3作も観てしまいました!!
参考記事:アマプラで邦画鑑賞!「八日目の蝉」と「小さ ...
LINEの暗号資産取引サービス「BITMAX」が暗号資産貸し出しサービスを開始! サービス開始キャンペーンに乗っかるか検討中
現在「BITMAX1周年記念キャンペーン」に参加中のアキオですが、そのBITMAXより新たなキャンペーン開始のお知らせが届きました。
その名も「暗号資産貸出サービス 開始記念キャンペーン 第1弾」!!
参戦すべきか静観すべきか迷ってるのでちょっと整理する意味で記録しとこうともいます。
コロナ時代の運動会は進行がスムーズ! 今後もこれでお願いします
最近、子供たちの通う保育園と小学校で運動会がありました。
コロナ流行の中、例年とはやや異なる形式で行われたのでその辺 記録しておこうと思います。
コロナ時代の運動会、変わったところ・変わらないところ変わったところ
土曜日開催から平日開催へ小学校のみ。保育園は土曜日開催の予定 ...
アマプラで邦画鑑賞!「八日目の蝉」と「小さなおうち」を観たよ
久しぶりにAmazonプライムに加入しまして、と言っても無料体験なんですが。あれって半年か1年くらい開けるとまた何回でも無料体験できるの知ってました? アキオは多分今回で4回目のアマプラ加入じゃないかな。
とにかくまあ、プライム会員になったので妻と「なんか映画でも観るか」ってなりまして、たて続けに邦画 ...
【実生1週間】ダドレア・ブリトニーの種からの芽が出た!
こんにちは! アキオ(hiroakio97)です。
秋、深まってますね!
先週「ダドレアの種を播きました」って記事を書いたんですが、今日はその続報です。
無事、種から芽が出ました!
【最白多肉植物】ダドレア・ブリトニーの種をまきました植えてから4日目に最初の芽が出ました
【アメリカ株投資日記13】積立はじめてまる2年!銘柄個別の値動きと投資タイミングを振り返る
2018年10月にスタートしたアキオのアメリカ株の積立投資。
ブログの更新をやめていた時期もこの積立投資は淡々と続けていて、今月ついに2周年を迎えることとなりました! やったね、おめでとう!!
というわけで、ここまでの投資成績を記録しておこうと思います。という企画の第2弾!
前 ...
【アメリカ株投資日記12】積立はじめてまる2年!評価額は1,000万円の大台に!!
2018年10月にスタートしたアキオのアメリカ株の積立投資。
ブログの更新をやめていた時期もこの積立投資は淡々と続けていて、今月ついに2周年を迎えることとなりました! やったね、おめでとう!!
というわけで、ここまでの投資成績を記録しておこうと思いまーす。
アキオの積立投資の銘 ...
図書館で園芸本を何冊か借りて読んだから感想をメモっときます
夏が終わり、涼しくなってきんで久しぶりに散歩がてら図書館に行きました。
”植欲”の秋、ということで近頃のアキオはすっかり植物に夢中。
図書館でもそっち系の本を借りてきましたよー。
「庭と住まいの照明手帖」花井 架津彦(著)今回5冊の本を借りたんですが、その中でベストはこちら。花 ...
ジュニアNISA口座でアメリカ株! 〜一般・特定口座開設完了 編〜
今回はジュニアNISA口座開設ミッション、第3回目の記録! 口座開設完了のお知らせがSBI証券から届きました。
ジュニアNISAについて気になる人は前のポストをみてね。
関連記事:ジュニアNISA口座でアメリカ株! 〜口座開設準備 編〜
関連記事:ジュニア
【最白多肉植物】ダドレア・ブリトニーの種をまきました
こんにちは! アキオ(hiroakio97)です。
秋ですね!
アキオは園芸が好きでして、春と秋によく植物の種を撒きます。
そんで今回は「今年の秋はダドレアと言う多肉植物の種を撒いてみました!」と言うお話。
ダドレアってどんな植物?まずは「ダドレア」について簡単に説 ...