【FX日記01】ポジポジという名の病い。ゼロサムゲーム・FXで勝ち残る!

こんにちは! 育休パパのアキオ(@hiroakio97)です。
ここ2週間ほどブログの更新が滞りました。
何をしていたかというと、、FXです!
オムツ替えの合間に、寝かしつけの隙に、食事の支度空き時間に、、と時間を見つけてはチャートとにらめっこした結果、、、
1万円のマイナスです!!
はい、どうもありがとうございます。
はじめの2日間で失った5千円とあわせて1.5万円の損失。
10万円の証拠金で始めてますんで、この2週間で15%減ってますね。
シロウトが事前に1週間やそこら勉強したくらいでどうにかなる程、やさしいもんじゃありませんでした。
というわけで今回は この2週間 わたしがコツコツと小さな損失を積み上げながら考えたことを記録します。
個人的な記録ですが、わたしのようにFXで損ばかりしている人、これからFXを始める人の役にもたつかと思います。
まずはトレードの記録を公開
まずはざっとお知らせしますね。こちらをご覧ください。

大切なところをザッと抜き出すと、トレード回数 395回、勝率 50%、ペイオフレシオ 0.71(平均取引利益 209円、平均取引損失 295円)、プロフィットファクター 0.74、
総トレード損益 マイナス14,630円!
「『ペイオフレシオ』とか『プロフィットファクター』ってなに?」って方は別記事『【ペイオフレシオ? プロフィットファクター??】取引記録のススメ 』を読んでもらうとして、簡単に言うと「1回勝負するごとに40円弱コツコツ負けている!」ってことですね。
ん?
1トレード毎にスプレッドが30円か60円(1ドルあたり0.3銭)かかってる訳だから。。
ちょうどスプレッド分だけマイナスじゃん!
少し嫌な事実に気づいてしまいました。。。
ゼロサムゲームのFXで手数料取られるとこうなるんですね。なかなかに厳しい戦いです。
基本的にわたしのトレードスタイルは『エンベロープを使った逆張りスキャルピング』です。
(詳しくは『【わたしのFX初体験】無謀なスキャルピングで5,000円消えました。。』をみてください。)
継続して利益を上げ続けるには勝率かペイオフレシオ、どちらかを上げなくてはいけません。
勝率を上げるには無駄打ちをしないこと、つまりエントリーのタイミングの確度を上げる必要があります。
一方、ペイオフレシオを上げるには損小利大を心がけること。
というわけで、以降この勝率と損小利大について考えたことをつらつらと書いてきます!
勝率を上げるために。ポジポジ病の克服
みなさん、ポジポジ病ってご存知ですか?
ポジポジ病の「ポジ」とは、ポジションのこと。トレードをしたいあまりに、無駄にポジションを持ちすぎてしまうことを言います。ポジポジ病は、特にFX初心者にありがちです。
エントリーを繰り返して、それだけ勝てれば良いのですが、数多くトレードをしたからといって勝ち組になれるほどFXは甘くありません。不用意なトレードの先に待っているのは、負け、損失、更にはマーケットからの退場かもしれません。
ポジポジ病に悩まされている方は、一刻も早くその状況から抜け出さなければ、FXでの成功はないと考えてください。
出典元 : ポジポジ病の原因と対処法|本気のFX.com
『ポジポジ』って名前的に悪魔の実の能力っぽいですけど、、これは全然ダメですね。
どうせなら少し先の未来が読める男・将星カタクリみたいなチカラが欲しいところ。。
まだ20歳
人生語るのは早すぎるけど
あと10年、20年生きてみれば
見え方考え方
色々変わるんかな経験は増えても考え方までは
変わらん気がするのは私だけ❔未来読めんから思い通りの人生に
ならんしぁああぁ人生難し〜い
見聞色の覇気極めて極めて
カタクリ状態目指そうかな pic.twitter.com/IcdZVi8Vvy— ☀︎SZK☆竜也☀︎ (@szk2525smile) 2017年10月22日
冗談はさておき、『どんな状況でも何かしらのポジションを取りたくなる病』ポジポジ病、とても恐ろしい病気ですね。
わたしは完全にこの病気の患者です。現在治療中。
先の引用元『本気のFX.com』さんによると、ポジポジ病の原因は以下の4つとのこと。
- 稼ぎたい気持ちが強すぎる
- 慎重さが足りない
- 根拠のない自信
- トレード中毒
出典元 :ポジポジ病の原因と対処法|本気のFX.com
どれもそこそこ心当たりがあるんですが、わたしの場合 特に4つ目の”トレード中毒”が深刻かなぁ。
普通にやってて楽しんですよね、FX。
わたしはパチンコとかスロット、メダルゲームの類は全くやりません。
でも、ハマる人の気持ちも今なら少しわかります。
近所のゲーセンで朝からメダルゲームやってるおじいちゃんみたいに トレード自体が目的で、「趣味はFXです!」っていうなら別にこれでいいと思うんですよ。
大の大人が2週間夢中になって出費が1.5万円くらいなら安いもんかもしれません。
カラオケとかマンガ喫茶に通ってもそれくらいしますよね? 旅行とか食道楽ならこんなもんじゃ済まないわけで。
でも私はそうじゃない! 稼ぎたいんです!!
というわけで、ポジポジ病 克服のために私が意識していることをまとめます。
(まだ治療中なので効果は不明ですが、、)
ポジポジ病 克服
- あらかじめ検討された、勝算の高い場所でだけ勝負する
- それ以外の場所で起こったことは全て見なかったことにする
- 妻や子供に見られて恥ずかしいようなトレードはしない
勝算の高い勝負だけを選べ
言い換えるなら『マイルールを徹底しろ!』ってことですね。
今はネットなどで期待値の高いトレードルールが多く公開されています。
その中から自分の好みやライフスタイルにあったものを選び、それだけを愚直に繰り返す。
それ以外のことはしない。
これがポジポジ病 克服の第一歩です。
正直、楽しい作業ではありません。
ひたすら玉が出そうなパチンコ台を探し続けるわけです。一切打たずに。
1日探し続けて見つかれば良いですが、見つからない日もあるでしょう。それでも続けるんです!
それがポジポジ病の治療であり、FXで稼ぐということなのです!!
(私はまだ稼げてないので分かんないですけど。多分。)
その他は見なかったことにする
逆に、マイルールで定めたトレードポイント以外は全て無視します。
マイルールに沿ったトレードポイントを探していると、それ以外にも「あっ、ここイケそう!」ってところがしょっちゅうあります。
でもそれは罠です。
「あっ、ここイケそう!」にのせられてトレードすると、、私のようになります。
つまり『勝率5割でスプレッド分マイナス』です。
正直「あっ、ここイケそう!」で、実際にイケることもまああるんですよ。
でもそれがこの甘い罠の怖いところ。
なんか当たってる気にさせられて、でも数こなした後で振り返ってみるとしっかりスプレッド分 損してるっていうね。恐ろしいですね。
その他にも、「ここで持っておけばXXX円儲かったのに、、」みたいな妄想も危険。
突然の急騰・急落を見て心がザワつくことがよくあります。
確かに急騰前にポジションを持っていれば短時間で大きく稼ぐことができますね。
ひょっとするとまだ上昇の途中で、今 急いで飛び乗ればまだ大きな利益が狙えるかもしれません。
でもちょっと落ち着いて。
その急騰、あなたのマイルールに含まれてますか?
予想外に発生した急騰は、どこまで伸びるかどこで急転するかその後どこまで落ちるのか、、全部あなたのコントロールの範囲外です。
マイルール外で起こった出来事は全て『対岸の火事』。
あなたにとっては利益にも損失にもならないんです。心を乱されないようにしましょう。
祭りを見かけたら参加したくなる気持ちもわかりますが、グッとこらえて!
妻子に恥じないトレードを
あなたがトレードに熱中する姿、自分の子供に見せられますか?
トレードの一つ一つについて、その根拠をあなた以外の第三者に説明できるのは最低条件。
ルールに従って淡々と取引してる限りは問題ないでしょう。
でも 我を忘れて対岸の火事に反応する時に、その理由を誰かに説明できますか?
ルールを守れず予想外の騰落に感情的になるあなたを見て、第三者がどう思うかは常に心に留めて置いてください。
わたしのこの2週間は、、自分で思い出すのも恥ずかしいです。
損小利大とトレードスタイル
FXで継続して利益を上げるために欠かせない勝率とペイオフレシオ。
このペイオフレシオを上げるためには損失を小さく、利益を大きくする必要があります。
が、『【ペイオフレシオ? プロフィットファクター??】取引記録のススメ』でも書いたとおり 勝率を保ったままペイオフレシオを上げるのは困難です。
勝率を落とさず損小利大となると 損切りと利確のタイミングを最適化する他ないのですが、、こればかりは職人芸とでも言うべきか、経験が必要な気がします。
特にわたしの場合、瞬時の値動きに反応して利確/損切りを判断するような思考の瞬発力は人並み以下と思っていますので、、なかなか難しいです。
特に今試しているような逆張りスタイルは私には厳しいのを実感しました。
逆張りはトレンドに逆行することが多く、その点も私にはストレスになることが多かったです。
今は有料商材とか買わなくても、無料でいろんな人のトレード手法を知ることができるようになりました。
「ローソク足の終値がこの線以下なら、、、」とか「ヒゲがこのラインに触れたら、、、」みたいな具合に、みなさん丁寧に解説してくださってます。
でも、画像にせよ動画にせよ どれだけ丁寧に解説されてもベストなタイミングの取引って人に習えるようなものじゃない気がします。
ほんの1秒で1〜5pipsくらい、簡単に動きます。
逆張りを狙うようなポイントなら尚さらです。
それを一般化して 毎度ヒトの手で再現するっていうのは、、私のような反射神経に自信のない人間には難しいような。
というわけで、自分の資質や好みにあったトレードスタイルを現在 再検討中です。
今のところは『ボリンジャーバンドでバンドウォークを狙った順張り』が良さそうかな。
もう少し色々勉強して順次試していこうと思います。
その他、思ったこと チャートパターンは使えない
他に思ったこと2点、メモっておきますね。
1点目は「チャートパターン使えねぇーー!」ってこと。
ヘッドアンドショルダーズだとかカップウィズハンドルだとか、有名なチャートパターンがたくさんありますね。
TradingViewは便利な神ツールだから
使える機能は全部調べて知っておいてどんどん使ったほうが良いね一目雲 ボリンジャーバンド RSI MACD
「ヘッドアンドショルダー」(三尊 逆三尊)数秒で描くことが出来る
フィボナッチ・スピード抵抗円弧もいいゾ~これ pic.twitter.com/J9rrKGZvqf
— よしナックル PSO2 ship4 仮想通貨 XRP XEM LISK推し チャート分析 テクニカル (@yoshinakkuru) 2018年3月1日
4571(ナノキャリア)チャートを見ていて、ふとっ思いました!!これって『カップウィズハンドル』を形成しておりましたね!(^^)!今後は3月となりますので回転しにくい状況となり野村の空売りなど燃料にしかなりませんし、3月は大口さんも個人も買いの資金を入れていく時期です。年初来最高値を目指しますよ pic.twitter.com/2R0xNrSbOa
— オマエさん (@ssm10pn13km) 2018年2月27日
達人たちにはトレード中にカップが見えるんでしょうね。
でも今の私ではムリでした。。
確かに、チャートに線を引いてウェブサイトで解説されればその時は「なるほど、カップの持ち手! ここから上がるのか!!」ってなります。
ただ、実際に刻一刻と変わっていくリアルタイムのチャートの中でサインを見つけるのはしばらくムリそうです。
もう少し慣れてきたら見つけられるようになるんでしょうか?
いきなり満点の星空の下に連れてこられて「ほら、あそこの柄杓のすくうところを5倍すると北極星が、、」とか言われても「いや、星いっぱいありすぎて柄杓どこかわかんないんですけど。。」ってなりますよね。
そんな感じ。
それともう一つ。
「セカンドチャンスは狙いすぎるな!」ってこと。
マイルールに従ってひと仕事終えた後ってだいたい値動きが激しい状態だから、なんかまだチャンスがある気がしちゃうんですよね。
「ちょっと押し目つけた後、まだまだ上がるしょ! よし、また買い!!」みたいなノリでトレードしちゃいがち。
それで最初のトレードで得た利益とばしちゃったりとか、凄いありがち。
これもポジポジ病の症状のひとつなんですけど、私の場合あまりに頻繁に顔を出すのでここで改めて書いておきました。
まとめ 初めてのFX、キャッシュバックキャンペーンを活用しよう!
以上、敗戦の記録でした。
反省文のような個人的な日記に付き合っていただき、どうもありがとうございます😃
ちなみに、私がここまで使ってきたFX業者はDMM FX 。
今なら口座開設と500万通貨のトレードで2万円のキャッシュバックがあります!
私はこの2週間でキャッシュバックの条件を達成。
トレードでは1.5万円の損失を出しましたが、なんとかキャッシュバックの範囲内で収まりました。(ホッ☺)
こうして業者に勉強代を出してもらえるのはありがたいですね。
この『シロウトが損したFX日記』を読んで「よし!俺もFX挑戦してみよう!!」ってなる方がいらっしゃるかはわかりませんが、、
DMM FX はオススメです。
別の業者でもこういう時々こういうキャッシュバックをやっているようなので、私も業者を替えてもう少しキャッシュバックの範囲内で練習してもようと思います。
今なら、、JFXが良いみたい。
5,000万通貨以上の取引とDMM FXより条件は厳しいですが最大10万円のキャッシュバックは魅力的!
こうして記事にしてみると、自分の取引を改めて客観視できて良いものですね。
今後も定期的にFXトレードの振り返りを記事にしていきたいと思います!
JFXで10万円キャッシュバックを受け取る頃には継続して利益を出せるようになっていたいです。
なお、『少し先の未来が見える男』カタクリとルフィの激闘が読める、ワンピース 88巻はこちらで買えますw
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません