きれい好きのご近所さんに物申す。東京程度の降雪で雪かきなんて本当に必要ですか?

雪かき

こんにちは! 育休パパのアキオ(@hiroakio97)です。

 

先日、珍しく関東でも雪が積もりました。

私は横浜に住んでいるのですが、もとは札幌出身の道産子なので雪が降るとなんだか懐かしくてテンションが上がります!

うちの子供たちも雪が大好きなので、雪だるまやら雪合戦やらひと通り楽しみました。

 

そんな嬉し楽しい天からの贈り物・雪ですが、一方で気が重いのは後始末。
『雪かき』です。

それなりに重労働だし、寒いし、面倒ですよね?

でもご近所との付き合いもあるし、自分の家の前だけ雪だらけだったら。。
それだけならまだしも、お隣さんが自分の家の分まで雪かきしてくれてたら、、なんだか申し訳ないですね。

 

今日はそんな南関東の雪かき事情について、『きれい好きのご近所さんに物申す。東京程度の降雪で雪かきなんて本当に必要ですか?』というタイトルで道産子の私が思うことを書きます。

まあ、実際には面と向かって物申せないからこうしてブログに書いていて消化しているわけですが。。

 

関東の大雪

2018年1月22日(月)、前日からの天気予報が珍しく的中し、お昼くらいから徐々に雪が降りはじめました。

その後 雪は激しさを増し、会社員・学生さんの帰宅時間帯を直撃。

台風や大雨の際にはおなじみのこんなツイートも散見されました。

ちなみに私は育休中なので今回の大雪は高みの見物。

妻と二人で温かい紅茶を飲みながら窓の外を眺めておりました。

 

オリーブも雪化粧 . #雪 #オリーブ #オリーブの木 #雪化粧

akioさん(@hiroakio97)がシェアした投稿 –

横浜でも結構降りましたね。
10cmくらい積もったかな。

 

夜中まで降り続けた雪ですが、翌朝は快晴。
気持ちのいい朝でした。

雪やんで快晴の横浜 . #雪景色 #雪 #横浜 #Yokohama #イマソラ

akioさん(@hiroakio97)がシェアした投稿 –

 

横浜、住宅街の雪かき事情

上記の写真を撮った後、子供たちと雪合戦をしてから家で朝食を摂っていると外からなにやら物音が。。

お隣さんが雪かきを始めたのでした。

 

その音を聞きつけてか、続々と出てきて雪かきをはじめるご近所さん達。

見た感じ60歳以上のお年寄りが多いです。

昔からある古い住宅街で戸建てが多いせいか、若者が少ないんですよね。

平日の朝だったことも関係あるかもしれません。

 

皆さん、立派なスコップをお持ちなのが印象的でした。

↓こういうやつ

 

さすがにママさんダンプ使ってる人はいませんでしたが。。

(雪国では常識『ママさんダンプ』ってこんなやつ)

 

ホントに雪かきって必要?

我が家はここで作戦会議。

 

アキオ曰く、
アキオ

これしきの雪で雪かき必要なくない?

妻曰く、

そうね!

 

冒頭でお話した通り雪国育ちの私。
これしきの雪でわざわざ雪かきする意味がわからないんですよね。。

だってなにもしなくたって明日か明後日にはキレイさっぱり、溶けてなくなるのに。

もうね「暇なの? 趣味なの?」って感じです。
それともイベント的な感じなのかな?
「桜が咲いたからお花見するよー」みたいなノリなのかもしれませんね。

 

こんな私ですが、一度だけご近所の雪かきに付き合ったことがあります。

今の家に引っ越してきた直後、初めての雪の日でした。
たまたま休日だったこともあり、ご挨拶がてら参加したんですが、、、もう二度とやらないと誓いました。

とにかく細かいんですよ!

我が家とお隣のおばあちゃんの家の前、それに町内のゴミ捨て場周辺を雪かきしたんですが、全部さっぱりキレイにしないと気が済まないようです。

 

おばあちゃんはキレイになった自宅前を見て満足げに「ほらね、みんなでやればすぐ終わるんだよ☺️」って、、もう2時間近くやりましたけど!

札幌の実家でもこんなに時間かからないですよ。。

 

ってことで、並みの雪では付き合わないと決めた私と我が家でした。

そもそも年に1回あるかないかの積雪のためにあんなデカいスコップ買ったり、置いておくのばからしくないんですかね?

私は嫌です。

 

ご近所づきあいに影響は?

それ以降 横浜で雪かきをすることがなくなった私ですが、今のところ不都合はありません。

年齢が離れていることもありもともと挨拶程度の関係でしたが、雪かきをやめてからもそれは変わっていないです。

うちの子供達は「大きくなったねぇ! アメいるかい?」くらいな感じでかわいがられています。

 

ということで、あまり影響ないのかな。。という感じです。

こればっかりはご近所さん達の人柄によるんでしょうね。

不満タラタラで付き合うくらいなら一度サボって様子をみてみては?というお話でした。

 



まとめ

その後1時間ほどガヤガヤやって、今回の雪かきは終了しました。
日の当たる場所では早くも雪が溶け始めていましたね。

なんだかご近所さんへの愚痴っぽい記事になってしましたが、「こんな人もいるんだな」くらいの感じで読んでいただければと思います。

いろんな人がいますから、ご近所づきあいって難しいですよね。。

 

ではでは。

雑記

Posted by アキオ