【映画「マイ・インターン」】ロバート・デ・ニーロが目標とすべき歳のとり方を魅せてくれた!

こんにちは! アキオ(hiroakio97)です。


Amazonのプライム・ビデオでナンシー・マイヤーズ監督の映画「マイ・インターン」を観ました。主演のアン・ハサウェイを「プラダを着た悪魔」で妻が好きだったので、一緒に。特に予備知識とかなく、「アン・ハサウェイが出てる映画」というだけで選んだ「マイ・インターン」でしたが、結果的にアタリでした! 惹かれたところとか、ちょっと記録しておこうと思います。


ナンシー・マイヤーズ監督 「マイ・インターン」2015年公開

「マイ・インターン」予告編(120秒)
あらすじとか

大ヒット作『プラダを着た悪魔』で、恋に仕事に奮闘しながらファッション業界でキャリアアップしていく主人公を演じ、世界中の女性から熱い共感を集めたアン・ハサウェイ。あれから9年、最新作でアンが演じるのは、NYのファッションサイトの社長。まるで『プラダ~』の主人公のその後のような、全てを手に入れた彼女の新たな出会いと試練を描く話題作がやって来た!

華やかなファッション業界で成功し、結婚してプライベートも充実、現代女性の理想の人生を送るジュールズ。そんな彼女の部下にシニア・インターンのベンが雇われる。最初は40歳も年上のベンに何かとイラつくジュールズだが、いつしか彼の的確な助言に頼るように。彼の“豊かな人生経験”が彼女のどんな難問にもアドバイスを用意し、彼の“シンプルな生き方”はジュールズを変えていくー。そんな時、ジュールズは思わぬ危機を迎え、大きな選択を迫られることに!

ベンにはアカデミー賞®に2度輝く名優ロバート・デ・ニーロ。『レ・ミゼラブル』で同賞を受賞したアン・ハサウェイとの贅沢な共演が実現。脚本・監督は『恋愛適齢期』『ホリデイ』のナンシー・マイヤーズ。アンが着こなす今すぐマネしたい最先端ファッションも見逃せない。 ベンという会社の新人で人生の先輩が、迷えるあなたの悩みを解決、幸せへと案内してくれる──ユーモアと優しさに満ちた感動作が誕生した。


映画『マイ・インターン』オフィシャルサイト – Warner Bros

アキオの感想「デ・ニーロかっけぇ〜!!!」

映画全体的にはまあ、ストーリー的にも演出的にもテンポのいい軽い作品。「生涯忘れられない名作」とか「衝撃の映像体験!!」みたいな感じではもちろんないんですけど、主役ふたりのキャラクターがすごく良くて印象に残る映画でした。

特に往年の名俳優ロバート・デ・ニーロが演じるベン!

70歳でITベンチャー企業のインターンに挑戦するベン。謙虚で穏やかで包容力がありユーモアも持ち合わせる。一方で新しいことに挑戦する気概も持ってる老紳士。ってちょっと完璧すぎるんだけどそれが嫌味にも見えないから余計に完璧っていうパーフェクトおじいちゃん👴です。もはや欠点らしい欠点は年齢だけ。

巷ではよく「男が本当にモテるのは結婚指輪をつけてから」なんて言われます。既婚者は警戒されにくいとか大人の余裕があるとか、モテる理由がいろいろあるんでしょう。この映画のデ・ニーロはその究極形に違いありません。だって、結婚してるどころか、子供を立派に育て上げて長年連れ添った愛する妻には先立たれてる。その上、独りでも身綺麗にして整った自立した生活を送ってる。そんな人生の先輩なら、男のアキオだって尊敬せずにはいれません。

歳を重ねても、心まで年老いないこと。凝り固まったり、逆にショボくれたりしないこと。こんな歳のとり方をしたいと思わされる作品でありました。


と、ここまで絶賛してきましたが、やや物足りないところも。

この映画みたいな若い女性上司に高齢男性部下、っていうシチュエーションはこれからアメリカでも日本でもどんどん増えてくるはず。作中のデ・ニーロとアン・ハサウェイは幸運にも理想的な関係を築いてくわけですけども、それはデ・ニーロ演じるベンが気配り上手な出来過ぎ君だったからで、普通はなかなかああはいかないハズ。せっかく面白い設定というかテーマなんだから、その辺もう少し掘り下げて欲しかった。っていうか、最初はデ・ニーロの他にも何人かいましたよね?シニア・インターンのおじいちゃん&おばあちゃん。途中から全く出てこなくなっちゃいましたけど、彼・彼女らを使ってもう少し別の形の高齢者の働き方や若者たちとの関わり方を見せて欲しかったです。まあ、あんまりやると長くなっちゃうから難しんでしょうけどね。




まとめ + 近日中にやりたいことリスト

というわけで、映画「マイ・インターン」を観て歳のとり方のモデルケースを見つけたっていうお話でした。

「タクシー・ドライバー」「ディア・ハンター」「ゴッド・ファーザー」、、アキオは’70年代のデ・ニーロ主演映画が大好きで、学生の頃何度も観てました。今回は歳を重ねたデ・ニーロが観れて、なんかうれしかったです。


最後に、最近の関心事はこんな感じ。
この中から進展があったものを記事にしていこうと思います。

  • 庭の手入れ&植物の植え替え
  • 撮りためてる子どもの写真・動画の整理
  • 仕事のお勉強(組み込みLINUXについて)
  • 家・部屋の記録
  • 歯医者
  • 視力回復

今日のところはこんなところで。ではでは。