【BTC、ETH、XRP、XEM】仮想通貨のウォレット一覧【ハードウェア、ソフトウェア、ペーパー、ウェブ】

2018-02-06

wallet

こんにちは! 育休パパのアキオ(@hiroakio97)です。

 

先日『リスクを知って資産を守ろう! 仮想通貨初心者のためのやさしいウォレット基礎講座』という記事を書いたんですが、読んでいただけましたか?

仮想通貨を案して使うために欠かせない『ウォレット』の種類とそれぞれのユースケースについてお話ししました。

今回はその続編、「この通貨にはどのウォレットを使えばいいの?」という疑問にお答えします!

 

前回のおさらい ウォレットの種類

ブロックチェーン上のあなたの資産へアクセスするための秘密鍵を管理するのが『ウォレット』の役割です

 

ウォレットにはその用途に合わせて以下の6種類があります。

  • 取引所併設のウォレット
  • ウェブウォレット
  • デスクトップウォレット(PC向けのソフトウェアウォレット)
  • モバイルウォレット(モバイル端末向けのソフトウェアウォレット)
  • ペーパーウォレット
  • ハードウェアウォレット

 

今回は取引所を除く5種類のウォレットと、代表的な仮想通貨数種類の対応についてまとめます!

 

ウォレット-通貨の一覧表

用途に合わせた各通貨の代表的なウォレットを一覧にしてみました!

 

 ウェブウォレットデスクトップ
ウォレット
モバイル
ウォレット
ペーパーウォレットハードウェア
ウォレット
BTCblockchain.infoBitcoin CoreBitPay bitaddressLedger Nano S
ETHMyEtherWalletEthereum Wallet
and Mist
HB Blockchain
Interface
 MyEtherWalletLedger Nano S
XRP Gatehub Toast WalletToast Wallet Ripple Paper Wallet GeneratorLedger Nano S
XEM – Nano WalletNem wallet  voucher & paper
wallet generator
 TREZOR

 

ビットコインやイーサリアムなど、メジャーな通貨にはウォレットもたくさん用意されています。

が、中には秘密鍵を盗む目的で作られた詐欺まがいのウォレットもあるようです。

新しいウォレットやユーザーの少ないウォレットは情報が少なく注意が必要でしょう。

 

もちろん、ここにピックアップしたウォレットたちはどれも多くのユーザーに使われている、信頼の置けるウォレットたちです。

特に、イーサリアムのEthereum Wallet and MistとNEMの Nano WalletNem wallet は通貨の公式ウォレット。

これらを正しく使っている限り、まず間違いがないでしょう。

 

通貨のマイニングやハーベスティングができるのも、公式ウォレットならではのメリットですね!

 

ハードウェアウォレットは正規取扱店で買おう!

ハードウェアウォレットは信頼できる正規代理店から購入しましょう

間違ってもメルカリとかアマゾンの怪しい安売り業者の品を買ってはいけません!
細工してある可能性があるからです。

ウォレット購入は正規代理店で!Ledger NanoSの国内正規代理店はEarthShipさん!


 

 

 



まとめ

リスクを知って資産を守ろう! 仮想通貨初心者のためのやさしいウォレット基礎講座』にも書いた通り、それぞれのウォレットの特徴をよく理解し、用途にあったウォレットを選択することが肝心です!

 

ではでは。